Skip to content

地番を調べる方法

  • by

地番とは何か?
地番とは、土地に付与された番号のことを指します。
行政が土地を識別するために割り振った番号であり、土地の登記簿で特定する際にも利用されます。
地番を調べる方法
普段は自分の住所を知っているものの、地番までは知らない人も多いかもしれません。
ここでは、地番を調べる方法をいくつか紹介します。
1.法務局に電話で聞く 最も簡単な方法は、法務局に電話して地番を尋ねることです。
法務局のホームページには各地域の法務局の電話番号が掲載されています。
自分の地域の法務局に電話し、住所と地番を伝えると、該当する住所の地番を教えてもらえます。
ただし、法務局では地図上での確認しかできず、土地の所有者情報などの詳細は教えてもらえません。
2.法務局に行って調べる 調べたい地域を管轄する法務局へ直接行って調べることもできます。
もし近くに法務局があれば、利用することをおすすめします。
法務局にはブルーマップという地図が置かれており、これを使って地番を調べることができます。
ブルーマップは住宅地図で、住居表示が黒字で、地番が青地で表示されています。
地区ごとに分かれており、全国のデータがそろっている場所は限られています。
住居表示が分からない場合でも、地図を見ながら地番を見つけることができます。
ただし、ブルーマップは高価な商品であり、数万円するものもあります。
3.公図を取得する 他の方法として、法務局に備え付けられている公図を取得する方法があります。
公図には土地の地番や大きさ、形状、隣接地との位置関係などが詳細に記載されており、これを調べることで地理的な情報を知ることができます。
公図は法務局に申請して取得することができます。
ただし、公図の取得には手続きや料金がかかる場合があります。
以上が地番を調べるいくつかの方法です。
自分の住所の地番を知ることで、土地に関する情報をより具体的に把握することができます。
インターネットを利用して自宅からでも地番を調べる方法
現代の技術を活用して、自宅からでも簡単に地番を調べることができる方法があります。
それは、インターネットを利用する方法です。
インターネットを利用して地番を調べる際には、いくつかのウェブサイトやアプリケーションが利用できます。
検索エンジンに地番を調べたい地域や住所を入力すると、関連する結果が表示されます。
地番を調べる際には、公図と呼ばれる図面が重要な役割を果たします。
参考ページ:登記 地番 検索の簡単な方法を解説
公図は、明治時代に作成されたものであり、そのために測量技術が現代と比べて正確ではない場合があります。
そのため、地図と照合しながら調べる必要があります。
公図には、地番以外の情報は記載されていないことがあります。
例えば、建物や施設の位置、道路の幅員などは記載されていないことが多いです。
そのため、地番を調べる際には、他の地図やリソースと照合する必要があります。
インターネットを利用して地番を調べることで、自宅からでも手軽に情報を取得することができます。
しかしながら、公図が正確でなかったり、地番以外の情報が不足している場合もあるので、注意が必要です。
豊富な情報源を使いながら、より正確な結果を得るための照合作業を行いましょう。